横浜物語Vol.2-1 『Via 石川町 ―運河と横浜海辺の旅― 』~石川商店街・アイキャナルストリートから生まれる新しい物語~ 本編

いよいよ、横浜物語Vol.2、準備が整いスタートです。横浜運河パレードの追加情報公開とあわせて、石川町を中心に、海側の町、そして運河に沿った周辺の街並みをご紹介して参ります。

石川商店街の大島会長にナビゲートいただき、石川町、石川商店街の街並みから、新旧入り混じる横浜の魅力を探ります。未来に繋がる息吹を感じてください。

石川商店街会長 大島重信さん

横浜を知る上でも、一つの町に焦点を充てて見つめることで、具体的に横浜のリアルに近づくことができることと思います。

 

~石川商店街・アイキャナルストリートから生まれる新しい物語~ 本編

 

プロローグでもご紹介した、石川商店街。

大島重信会長の代になって、新たな取り組み・地道な努力を積み重ねています。

それらがゆっくりと実が結び、活気ある街づくりにもつながっているようです。

大島会長はじめとする商店街や石川町の皆さんは、具体的にどのような点に注力し、古き良き石川町を、新しい横浜の魅力の拠点に進化させているのでしょうか。

詳しく会長にお話しを伺いました。

 

盛島 : 大島会長が、石川商店街会長になられてから取り組まれた事、いくつか項目ごとにご説明いただけますでしょうか。

大島会長 : まずは、コンセプト「ゆっくり歩ける滞留型商店街」 / テーマ「港へつながるまち 未来へつなげるまち」、ということを掲げることから始まりました。

JR石川町駅元町口から横浜を代表する観光地、元町、山手、山下地区への玄関口として安全安心に街歩きの出来る環境づくりを考えていきました。具体的な取り組みや対策は、以下になります。

 

①バリアフリー化環境整備・・・歩道が狭く電柱が歩道の中央にあったため、歩行者が車道に出ないとすれ違う事ができなかったので、歩道の拡幅、電柱の移設、民地セットバック部分の歩道と一体的な舗装整備

 

②滞留型商店街への環境整備・・・バリアフリー化と同時に、河岸広場の新設、ベンチ型ボラードの新設、商店街掲示板の新設、安全面として、防犯カメラの新設とLED街路灯の採用

 

③愛称&ロゴマークコンテスト・・・新しい街並みに親しんで頂くため

 

④石川町の古写真展示・・・石川町にゆかりのある古い写真を募集し、協力店の店頭に展示

⑤石川町歴史研究・・・明治大学中川ゼミナール生とのコラボレーションで石川町の歴史を住民から調査し、未来へ残す取り組み

⑥商品発掘事業・・・昔から親しまれている商品や新しく作り出す商品を含め石川町のいち押し商品を紹介していく取り組み

⑦商店街ボランティア・・・普段での街の清掃、イベントのお手伝い、花の世話など一緒に街を大切にしていただける方を増やしていきます

⑧商店街まちづくりルール・・・ハード整備で歩きやすく、快適な環境に生まれ変わった街並みを継承していくために一緒に守って頂くルール

盛島 : 実に様々な事に努力を重ねられたんですね。このような地道な取り組みが、どのような変化を生みだしていると感じますか。お気づきになられる点がありましたら教えてください。

大島会長 : 商店街会員の結束力、活性化への意識の高まり、近隣商店街との連携、交流の深まり、特に石川町エリアの商店街、町内会との結束が強くなったと感じています。

盛島 : 明治大学のゼミのグループとの取り組みもされているんですね。どのような事を具体的にされているか教えていただけますか。

大島会長 : 環境整備を実施する前の平成24年頃から石川町の歴史調査と商店街の発展について一緒に取り組んでいます。「石川町の史実」として学生の視点から形に残して未来へ繋げていきます。また、商店街のイベントや取り組みにも参画したり、ボランティアスタッフとしも参加しています。

※)石川町歴史研究、明治大学中川ゼミナール生とのコラボレーションのお話については、横浜運河パレードにて、ご紹介していきます。

石川商店街・石川町の歴史のページ内、歴史掲示板に、『石川町の史実』PDF資料が添付されています。

http://www.i-canalstreet.jp/history

 

【石川商店街・アイキャナルストリートHP内容より】

アクセスガイド http://www.i-canalstreet.jp/access

商店街マップ http://www.i-canalstreet.jp/map

『石川商店街について』より http://www.i-canalstreet.jp/history

 

次の横浜物語Vol.2-2は、10月15日掲載を予定しております。横浜運河パレード目前の話題とあわせて、物語を書き進めて行きたいと思います。

Post Author: SATSUKI

音楽・アートの記事を主に書いています。 サスティナビリティに関する観光、製品の話題をお届けする準備をしています。ゆっくり丁寧に、上質な時間を過ごせる情報をお届けしたいと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です